暴走する理系カードゲームについて調べてみた


エイプリルフールだと思った貴方はこのサイトの愛読者だ。
本気でやるの?と思った貴方はこのサイトを読みこないしている。
見てろよ、絶対こけるぜ」と思った貴方…ありえそうですorz

そんなわけで、競合する相手の状況を見ていこうと思う。
いるのかよと思ったら沢山いて泣きそうだった(別の意味で)

まず、このカードをご覧いただきたい(岩国市立ミクロ博物館)
ある意味かっこいいなこのカード。色塗ったら強そう。


(C) 2007 PROTO-UNICELL PRODUCTION
http://www.shiokaze-kouen.net/micro/content/omiyage.html

実はこのカード、れっきとした大学教授がかかわってる模様。
タイトルもわかりやすく「マイクロ王」!
売れるの?ねぇこれ売れてるの??

ていうか大学教授ってカードゲームつくっていいの?
あんた何やってるんだS先生…

他にもまだあるんだなこれが。
株式会社リバネスと東京工業大学が共同で作成した
DNAカードゲーム」だっ!!
http://www.geocities.jp/dna_card_game/
http://plus.someone.jp/products/list.php?category_id=12

…本当に売れるのかこれ?
DNAを使った対戦バトルゲーム…どんなんだよ。

科学系カードゲームを大量に作ってる「奥野かるた店」
見たまえ、このラインナップの数を!!

http://www.okunokaruta.com/goods/goods01.htm

「恐竜博士ディノカード」「メンデルダイス」「進化のカルタ」
…もうそれ一個ずつがカードじゃねぇのか位は言わせてもらいたい。
て言うか作りすぎ!だから売れるのかっての!!!

…冷静に考えたら蟲キングじゃないムシキングもある意味科学系
カードゲームといえなくもないな。
あと古代王者恐竜キングもある意味。

そして…なんと厚生労働省もカードゲームに手を出した!
インフルエンザ感染対策ゲーム、「PandemicFlu」である。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/14.pdf

…国民の税金何無駄に使ってるんじゃお前ら。
つーかもういっそ売れ!売って税金の足しにしろ!!
コミケで売れ!完売しろ!(暴言)

まだありやがる…環境省が国民の人気調査から一番良いものを選んだ
「ケミストリーカードゲーム」!!!!

http://www.ceis.or.jp/cardgame/index.html

ちなみにこっちは売り物。環境省、お前らは出来るな…
あとwebでも遊べるよ。

大学教授にコンテスト優勝チーム、かるた専門店に厚生労働省、環境省…
ずいぶんとまぁ強敵がそろったもんだな。
俺たちの戦いはこれからだ!!

top

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!